すららの教科書対応表|中学生のリスト公開中!

すらら

この記事はプロモーションを含みます

「すららって、どの教科書に対応しているんだろう?」

お子さんが不登校で勉強の遅れが気になり、「すららを使おうかな」と考えている親御さんにとって、今使っている教科書に対応しているかどうかはとても重要ですよね。

結論から言うと、すららは全国の中学校で使われている主要な教科書に対応しています!
数学・英語・理科・社会の各科目で、幅広い出版社の教科書がカバーされているので、お子さんの学校の教科書も対応している可能性が高いです。

「でも、うちの子の教科書が対応しているのか、ちゃんと確認したい…」

そんな親御さんのために、この記事ではすららの対応教科書一覧をわかりやすくまとめました!
ぜひチェックして、お子さんが安心して学べる環境を整えてあげてください。

対応教科書がなくても大丈夫、そのワケは?
▼▼▼

すららの対応教科書(中学校)について

すららの教材は、日本全国の中学校で使われている主要な教科書に対応しています。そのため、お子さんが今使っている教科書に沿った学習を進めることが可能です。

しかし、国語のみ教科書対応はありません。国語は、すらら独自のオリジナルカリキュラムで構成されており、体系的に学ぶことができます。

Screenshot

それでは、対応している教科書のリストをご紹介します。


数学

  • 東京書籍 新しい数学 2
  • 啓林館 未来へひろがる数学 2
  • 学校図書 中学校数学 2
  • 大日本図書 数学の世界 2年
  • 教育出版 中学校数学 2
  • 数研出版 これからの数学 2
  • 日本文教出版 中学校数学 2

英語

  • 東京書籍 NEW HORIZON English Course 2(令和3年度版)
  • 啓林館 BLUE SKY English Course 2(令和3年度版)
  • 学校図書 TOTAL ENGLISH 2
  • 三省堂 NEW CROWN English Series 2(令和3年度版)
  • 開隆堂出版 Sunshine English Course 2(令和3年度版)
  • 教育出版 ONE WORLD English Course 2(令和3年度版)
  • 光村図書出版 Here We go! English Course 2(令和3年度版)

理科

  • 東京書籍 新しい科学 2
  • 啓林館 未来へひろがるサイエンス 2
  • 学校図書 中学校科学 2
  • 大日本図書 新版 理科の世界 2
  • 教育出版 中学校理科 2

対応教科書がなくても大丈夫、そのワケは?
▼▼▼

歴史

  • 東京書籍【令和3年度版】新しい社会 歴史
  • 教育出版【令和3年度版】中学校社会 歴史 未来をひらく
  • 日本文教出版【令和3年度版】中学校社会 歴史的分野
  • 帝国書院【令和3年度版】社会科 中学生の歴史 日本の歩みと世界の動き
  • 育鵬社【最新】新しい日本の歴史
  • 山川出版社【令和3年度版】中学歴史 日本と世界

地理

  • 東京書籍【令和3年度版】新しい社会 地理
  • 教育出版【令和3年度版】中学校社会 地理 地域にまなぶ
  • 日本文教出版【令和3年度版】中学校社会 地理的分野
  • 帝国書院【令和3年度版】社会科 中学生の地理 世界の姿と日本の国土

公民

  • 東京書籍【令和3年度版】新しい社会 公民
  • 教育出版【令和3年度版】中学校社会 公民 ともに生きる
  • 日本文教出版【令和3年度版】中学校社会 公民的分野
  • 帝国書院【令和3年度版】社会科 中学生の公民 よりよい社会を目指して
  • 育鵬社【最新】新しいみんなの公民

国語は教科書対応なし!すららオリジナルカリキュラムで学習

すららの国語は、教科書対応ではなくオリジナルの体系的なカリキュラムになっています。基礎から文章を読解できる力を身につけられるよう設計されているので、教科書にとらわれずに学ぶことができます。

そのため、学校で使用している国語の教科書には対応していません。しかし、単元リストや体系図を活用して、学習を進められるようになっています。


すららの対応教科書リストを確認して、お子さんに合った学習ができることをぜひ実感してください!

すららは主要な中学校の教科書に対応!

すららは、全国の中学校で使用されている主要な教科書に対応しており、自分の学校の進度に合わせて学習できます。

すららは、文部科学省の学習指導要領に沿ったカリキュラムを採用しているため、多くの学校で採用されている教科書と同じ内容をカバーしています。数学、英語、理科、社会などの科目で幅広い教科書に対応しているのが特徴です。

マムさん
マムさん

国語だけは対応がありません。
でも今のところ特に不都合は感じてないですよ!

例えば、数学なら「東京書籍 新しい数学」「啓林館 未来へひろがる数学」など、英語なら「NEW HORIZON」「NEW CROWN」など、全国の中学校で使われる代表的な教科書に対応しています。

そのため、お子さんが学校で使っている教科書と同じ内容をオンラインで学習でき、学びの遅れを取り戻すのに役立ちます。

うまく行けば・・・定期テストだけでも受けられるようになるかもしれません。うちの娘は定期テストをうけるを嫌がりました。理由は「全然わからないから。テストが苦痛」だったからです。

すららで定期テストを受けられるようになって、少しでも勉強へのハードルを下げる事ができるかもしれません。

対応教科書がなくても大丈夫、そのワケは?
▼▼▼

お子さんの教科書が対応していたら、すららはおすすめ!

お子さんの教科書がすららに対応しているなら、すららは非常におすすめです。不登校や勉強の遅れが心配な場合でも、安心して学習を進められます。

すららは、自分のペースで進められる無学年式の教材なので、学校の授業に追いつくことも、基礎からやり直すことも可能です。なんなら中学1年生の1学期からでも開始できます。
また、AIによる個別最適化された学習サポートがあり、間違えたところや弱点などをあぶり出してくれるので、苦手な単元を重点的に学ぶこともできます。

例えば、学校の授業についていけず数学が苦手になってしまった場合でも、すららなら1つ前の学年の内容から復習できます。また、英語が苦手でもアニメーションや音声付きの解説で分かりやすく学べます。

すららが対応している教科書を使っているなら、学校と同じ内容をカバーしつつ、自分に合った学び方ができるので、お子さんにとって負担が少なく、効果的な学習が可能です。

マムさん
マムさん

学校と同じ内容で勉強が進んでいると思うだけで、

かなりホッとします・・・



やはり自分の学校の教科書の対応している教材で勉強できると、学校に戻る道筋ができやすくいつか学校に戻れる可能性も上がりそう!


すららなら教科書が手元になくても学習できる!

すららなら、教科書が手元になくても学習を進められます。不登校の子どもにとっても、スムーズに学び直せる環境が整っています。すららの対応教科書をこちらに公開してるのにこんな事を言うのもアレですが・・・。

すららは、学校の教科書に沿ったカリキュラムを提供しているため、紙の教科書がなくてもオンラインで学習が可能です。また、単元ごとに詳しい解説があり、学習の流れが分かりやすい構成になっています。

例えば、学校を休みがちで教科書をもらえなかった場合でも、すららの画面上で単元ごとの説明を見ながら学習を進められます。また、問題演習や解説動画も豊富に用意されているので、自力で学ぶことができます。すららで学んだ後で教科書を見直すとより理解が深まります!

そのため、教科書がなくても「学習が進まない」という心配は不要です。お子さんがどんな状況でも、安心して学習を続けられるのがすららの強みです。

実際にうちに娘、使ってないです…。ワークくらいはやらしてみます。

マムさん
マムさん

対応教科書が常にパソコンの横になくても、
すららで勉強進めることは可能です!

対応教科書がなくても大丈夫、そのワケは?
▼▼▼