すららの申込み海外からでも大丈夫!住所入力のコツとは?

すらら

この記事はプロモーションを含みます

すららを申込みたいけど、実は海外在住。
メルアドだけじゃなくて携帯電話番号や住所も申込情報に必要です。

海外の住所や電話番号で大丈夫?
そして必須項目の郵便番号って何を入れればいいの?

もちろんすららのサービスは、
日本国内に住んでいなくても申込み出来ます。

住所も携帯番号も普通に海外のものを入力して、
全く問題なく開始出来ています。

海外にいるからといって、
すららを申し込むのに面倒くさいということはありませんので、
安心してすららを申し込んでくださいね!

今すぐ海外からすららを申し込む!
▼▼▼

すららの海外からの申込み、入力方法とは?

いざすららを海外から申し込むとなった時…。


メールアドレスなどは問題ないものの、
携帯電話番号や住所がないので困りますよね。

それ以外の申し込みに必要な情報は、
海外にいようが国内にいようがあまり関係ないですが…。

ネックは住所&携帯番号でした。

今すぐ海外からすららを申し込む!
▼▼▼

すらら海外からの申込時の住所について

2つ方法があります。


日本のご実家の住所、義理のご両親の住所を使わせてもらうという方法です。
これは一番簡単かもしれません。

もう一つの方法は、海外の住所を入力してしまうという方法。
当たり前ですがすららの申込画面には、
日本の住所を入力するのと同じ形式で入力を求められます。

まず最初に必要なのが郵便番号
お住いの都道府県を選択するリストの中に『海外』とあるものの、
郵便番号を入れないと必須項目、というエラーが出てしまいます。

海外の自分の住んでいる国の郵便番号を入れてもだめ。
ちゃんと○○○‐○○○○という7桁の形式でなくてははねられます。


マムさん
マムさん

どないせーっちゅうねん!と思いましたよ…。

そこで郵便番号を入力する部分には
『000−0000』と入力してください。



これを入力するとエラーが出ませんし、
リストの中から海外を選択出来ました!

あとは普通に自分が住んでいる場所の住所を、
適当に区切ってかくブロックに入れていきました。



それでエラーなく登録ができました!

もちろん住所の入力はローマ字でOK(カタカナで書く必要なしです)


今すぐ海外からすららを申し込む!
▼▼▼

すららを海外から申し込む時の携帯電話番号について

すららを海外から申し込む時、
携帯電話番号の入力を求められます。

これは私は自分の今海外で使っている日本の番号ではないものを入力してもOK.
得に電話番号で本人確認などありません。

(+〇〇)という国番号を冒頭に入れずそのまんま入れました。

すららコーチと最初は携帯電話で会話をする可能性があるから必要なようですが・・・。
しかし、コーチとはLINEやメールでつながるので特に不自由は感じていません。

携帯電話番号は今使ってる海外ものをまるっと入れちゃいましょう。

もしくは、住所と同様、
日本にいらっしゃるどなたかの番号を借りるという手もありますよ。

私は携帯電話の番号が海外の番号ですが得に不便を感じていません。

今すぐ海外からすららを申し込む!
▼▼▼

まとめ

●すららの海外からの申込時は郵便番号を入力する時にちょっとコツが必要
● 携帯電話番号は海外のものをいれて問題なし

すららは海外からでもすぐに申し込めて、
すぐに受講開始ができます。

安心してすららをスタートしてください!

今すぐ海外からすららを申し込む!
▼▼▼