すららの受講料は月額で請求されます。
しかもこの料金以外に別途費用はかかりません。
イメージとしてはNetflixみたいな?
月額を払えばそこのコンテンツを全部使うことができます。
すららもそんなイメージです。
他のこういったオンライン学習サービスのように、
別途テキスト代も必要ありません。
受講料以外に余分に請求されることはないので、
安心して受講できますね!
すららの受講料・追加料金なしで英検も数検も対策する!
▼▼▼
すららの受講料は月額ポッキリ!
すららの受講料は毎月課金されるタイプ。
そしてその受講料以上に追加料金はありません。
毎月の受講料は学ぶ教科の数やお子さんの年齢により決まっています。
Netflixのようなイメージで、
月額で課金されますがその中にあるコンテンツにすべてにアクセスできる状態です。
コンテンツを見なくても見ても料金は同じ。一定です。
すららも同じで月額料金をしはらえば、
すらら内にあるコンテンツ全てにアクセスできてそこで学習を進めます。
なので今月はUnit1つしかしていないから、値段さげて!というのはないんですよね・・・。
使えば使うほどお得になります。
すららの月額はちなみに選択する教科数や支払い期間(毎月OR4ヶ月)によって変わります。



我が家は不登校なので中学生の5教科を選んでいます。
なので月に税込みで10,978円かかります。
本当にこれポッキリでそれ以外の料金は発生していません。
すららは受講料を毎月支払いさえすれば、
すべてのサービスの使い放題。
余分な追加料金がないので使えば使うほどお得に!
どんどんすららに取り組む時間を増やして、
費用対効果をアップさせちゃいましょ!
すららの受講料・追加料金なしで英検も数検も対策する!
▼▼▼
すららの受講料、月額ポッキリで使えるサービスがすごい!
すららの受講料を毎月払うと…学校の教科の勉強はもちろんですが、それ以外にも色々コンテンツが有ることをご存知ですか?
月々の利用料金で…
- 「まとめプリント」
- 「ドリル」
- 「すららコーチによるサポート」
- 「保護者用の学習管理ツール」
- 「学力診断テスト(小4~)」
- 「定期テスト対策(中1~)」
↑
これは基本の学習ツールですね。
普通に学校で学ぶ内容をすららのサービスで学ぶことできる部分です。
- 「すらら漢字コンテンツ(小4~)」
- 「すらら英単語(中1~)」
- 「英検・数検コース(中1~)」
↑
それにプラスして上記がついています。
入会するまで知らなかったのですが・・・、
英検、数検のコースもついていました。すらら太っ腹!
上記のようにすららでは基本の講座+アルファで学びのコンテンツが追加されています。
まさにやればやるほど得になるすらら。
しっかり受講料回収していけるように、ログインしまくって学習しまくっちゃいましょう!
すららの受講料・追加料金なしで英検も数検も対策する!
▼▼▼
まとめ
● すららの受講料は月額ポッキリ
● 追加料金なしで漢字、英単語、英検、数検のコンテンツも使えます!
しっかりサービスを利用してすらら受講料がっつり回収しちゃいましょう
すららの受講料・追加料金なしで英検も数検も対策する!
▼▼▼