すららの音が出ない?PC苦手でも大丈夫!出すのも消すのも簡単です

すらら

この記事はプロモーションを含みます

すららってパソコン使います。
でも、、、私パソコンあまり得意じゃない。

音とかの調整だって出来るかどうか心配。
パソコン苦手だから気持ち的に負担になるんじゃないか?
そう心配していませんか?

確かにすららはパソコンやタブレットを使いますが、
PCが得意じゃなくても大丈夫。

音の消す、音が聞こえない!
などのトラブル回避はとっても簡単です。


単純にパソコンの音の調整するところからできますから。

パソコン苦手と思って心配なくても大丈夫です!
安心してすららを利用できますね

すららの音を消す方法とは?PC苦手でも安心

すららの音を消したい時は、
基本パソコンの方から出来ます。

例えばウィンドウズならスピーカーのマーク、
もしくはキーボードから調整できます。

Screenshot

ほとんどがここで調整する感じになります。
音を消す時はスピーカーを押して、そこで音を0にしてしまいます。

Screenshot

もしくはキーボードから消音にしてしまう。

どちらからも出来ます。
個人的にはキーボードからやったほうが楽ですからこちらおすすめです!

音を大きくしたり小さくしたりするのもとっても簡単!

こちらWindows↓

こちらMacです↓

Screenshot

実際にやってみました!

パソコンが苦手・・・・でも簡単にすららの音を消すことができますよ!

すららの音が聞こえない場合の対処法とは?

すららの音を消す方法と同じようにスピーカーからの音を出せばOK!


よくあるのが、音がでない!ってなった時、
スピーカーのアイコンに☓がついてて消音になっているパターン。

消音にしちゃって気づきませんでした・・・!
ということが多いです。

キーボードに勝手に手があたってしまって、
それで知らない間に音が出てこない事もあるので音が出ないな?
と思ったらスピーカーのアイコンをチェックしてください。

それでも出ない場合は、
あるあるですがイヤホン繋いでたり、
ワイヤレスのイヤホンがつながっていたり・・・結構あるあるです。

すららをタブレットで受講してる場合の音問題は

すららはタブレットでも使えますので、
音といえばタブレットでも問題が発生する様子。

基本的にパソコンよりも使いやすいので音を消すや大きくする、
小さくする…のは問題なさそうですが・・・。

音が出ない時の対処がちょっと焦りますよね。
これすららのHPに詳しく載せてくれていました。

通知音をオフにしちゃってる場合。
これあるあるです・・・。

Screenshot

設定でそもそも音が出ないようになってることがありますので、
それだけは注意です。

設定の変え方も載せてくれています!すらら神!
それほど多くの人が迷うということでしょう・・・

Screenshot
Screenshot

知らないうちに設定がされていたり…あるあるですね。

これで簡単に設定もできますので、
タブレットでもPCでもどちらでも音問題から開放されました!

まとめ

・すららの音はパソコンのアイコンからすると簡単
・WindowsもMacもパソコンのキーボードから簡単に操作できます
・すららの音が出ない時も基本アイコンの消音を見るとわかる
・タブレットの場合は設定で音が出ないことも・・・設定方法は簡単